「せっかく安くて欲しい商品を見つけたのに、海外の英語の通販サイトだから何が書いてるのか全くわからない。。」なんてことはよくありますよね?
この記事では海外のファッションサイトを中心に「3度の飯よりネットショッピング」の通販オタクの筆者が英語の通販サイトを日本語表記にして、英語がわからない方でも、簡単に買い物する方法解説します。
今日から世界中の通販サイトでファッションでのお買い物を楽しんでいきましょう!
では、早速見ていきます。
Google chromeを使う
Google chromeとは
Google chromeとはGoogleが提供するウェブブラウザで、ウェブサイトの閲覧に大きく役立ってくれます。利用はもちろん無料なのでダウンロードしておくことを強くお勧めします。
Google chromeには拡張機能というものがあり、翻訳機能意外にもお役立ち機能が沢山ありますので使い始めるととても便利です!
Google chromeのダウンロードの方法
下記サイトから簡単にダウンロードできます。
Google chromeダウンロードサイト(パソコン版)
Google chromeをダウンロードすると、海外サイトの右上、上部に翻訳のボタンが表示されます。
参考の為下記海外ECサイトを参考に見ていきましょう。
海外サイトを開いて下の参考画像のような右上の翻訳ボタンを押します。
これだけです。簡単ですよね。
翻訳前と翻訳後
翻訳前
↓
翻訳後
自動翻訳の為、少し日本語がおかしいかな?と思うところはあっても大体の意味はわかるようになっております。
例えば上記の例で言うと、「FOOTWEAR」=「履物」のように形を変えて変換されていますが大まかな言葉の把握には全く問題がないでしょう。
いかがでしたでしょうか?日本語表記の通販サイト以外でも海外通販を楽しんで頂けると欲しいアイテムが手に入る可能性が断然と上がり、よりお買い物を楽しんで頂けるようになります。
Google Chromeの機能はとても充実しており、筆者にとっても日常生活には欠かせないmustアイテムですので基本装備として利用されることをお勧めします。